●騒音について
昼間はそれほど気にならなくても、夜になると思いの外響くことがあり、特に早朝や夜間にトラブルが起こりがちです。生活音や騒音は気付かずに出していることが多く、上下の階・両隣りの住戸によく伝わります。常に配慮するように心がけてください。
【AV機器】:ステレオ、テレビなどは、時間帯や音量に気をつけ、特に夜間はボリュームを下げるか、ヘッドホンを使用するなどして配慮しましょう。また、楽器の持ち込みは禁止です。
【生活音】:室内は静かに歩きましょう。玄関ドアや建具などはゆっくり静かに開閉しましょう。夜間の洗濯や掃除は避けましょう。
【会話】:特に夜間の大声による会話や携帯での通話の声は両隣りに漏れ聞こえやすいので、十分配慮しましょう。
【衝撃音】:飛び跳ねたり、物を落としたときの床の衝撃音は、上下階とのトラブルの原因となります。特に小さなお子様がいるご家庭では、カーペットを敷くなどの防音対策をお願いいたします。
【車】:エンジンの空ふかしをしたり、クラクションをむやみに鳴らさないようにしましょう。
ご不明点やご質問は
入居者アプリからお問い合わせをお願いいたします。